忍者ブログ
帝国日記
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オッス!オラ帝王!
本当は土日お休みだったのに2日とも出張行かされたぜ!!オラ、クワクワすっぞ!

ちきしょう、ふざけるんじゃねぇよ。
明日会社行ったら奇跡の3連休取っちゃうもんねー!!
引継ぎ?知るか!!
総務業務?普段バカにしてるんだからてめぇらでやれ!!

「変」の下書きしてるんだが、下らんコマの下書きに手間取ってる。
ほんとにオチなんかねぇかんね。みえみえの展開ッすよ。いや、マンネリの美学ッつー奴だよ。
マンネリいいじゃんよ。タツノコアニメとか大好きだよー。

なんか疲れすぎて頭まわんね。春が脳にも来たようだ。文脈支離滅裂だ。

仕事関係になると途端に口が悪くなるね。
改めたいところだね、うむ。

今日ふとペンタブが欲しくなったよ。スキャナがイカレてきたから、パソコンで描いた方がいんじゃね?っつってね。でもさー、HP運営もまともにできねぇのに道具だけそろえても意味なくね?とも思う。
だがしかし、スキャンした絵もホントはソフトで修正したいとは思うんだよなー。
そんなにいい奴じゃなくていいから買ってみるかなー。
おススメあったら教えてください。あとお絵かきソフトも。

拍手[0回]

PR
20日に拍手下さった方、コメント下さったハッカ様、ありがとうございます!普段は絵の感想はあまり頂かないので新鮮な気持ち:*:・( ̄∀ ̄)・:*:いとおしそうな感じを出したかったので、頂いたご感想とても嬉しいです。帝国はいとしさと切なさと心強さとで出来てるよー。(嘘吐け、90%以上下ネタで出来てんじゃねぇか!)

突然ですが、転んで膝を擦りむいたらどうしますか?消毒?バンドエイドを貼る?

昔は消毒をして、患部を乾燥させるってのが主流だった。でもね、今は違う。
今はね、潤い。潤いの時代。んで、ノー消毒なんだって。

でも怪我とかしたら消毒しちゃうよね、私達世代は。消毒最強みたいな空気っつーの?
「俺らー、マジ守り堅いっスから。こっから雑菌とか入れさせないっすからwwwwマジ見つけたらフルボッコすからwwww」って。
でも、なんかねー消毒も悪いみたいね。新鮮な組織もやっつけちゃうんだって!「ふぅ…雑菌やっとやっつけたぜ…。ん?また新顔かよ!おっしゃwwwwいっちょやってやっかwwww」ってバカ!!!!テラドジっこ!!!消毒液!!ぅおい!!新鮮な組織は守ってー!!

ってことで、今は消毒・乾燥させない。
怪我すっとさー、血の他に血漿(血しょう)っつって薄黄色の液でんじゃん?あの乾くとガビガビになるやつ。あれが消毒液よりお利口さんで、雑菌は殺して新鮮な組織は殺さない。
「んじゃ、ずっと血しょうにさらしてた方がいんじゃね?」っつって出来たのが潤い療法。すりむけた皮膚の代わりになるもを被せとく。家庭ではラップで代用できる。擦り傷や軽い火傷の場合に役立つ。
やり方は、患部を水で流して軽く洗いゴミをながす。んで消毒しないで患部にラップ被せて、血しょうが漏れて来ないようにガーゼで押さえる。

私さー二年前に大人の癖に盛大にスッ転んだのね。んで、膝をすっげぇ擦りむいてさー。で、ずっとやってみたかった潤い療法やってみた!!応急処置として水洗いして、ラップして、ガーゼねぇからティッシュのせてセロテープで固定!!
3日後位には薄く皮膚ができてきて、一週間半くらいで綺麗に皮膚ができた!!これは凄い!!普通に消毒・乾燥させるやり方なら二週間はかかるし、傷とか残るんだよ。

早くて綺麗に治る!!スゴいぞラップ!!いや、潤い療法!!

安いしホント綺麗に治るから、擦り傷や軽い火傷の時にどうぞ。災害時にも役立つ知識ですよ。

拍手[0回]

20日2時台に拍手下さった方、ありがとうございます。とてもうれしいです♪
珍しく真面目っぽく三暮絵を描いてみたよ。
たまに木暮が自信なくして泣いたらいいなーと。そんで、三井が全力でなぐさめて欲しいよなあーと。
三井のほうが好きレベル(?)高めだと萌えねぇか!?とか。
もっぱらマンガの感想をいただくことが多いんですが、絵のほうのご感想もお気軽に!


昨日やってみた脳/内/メー/カー、面白かったのでいろいろやってみたよ。
三暮バレンタインとホワイトデーらしいです。(今更)
結果はこれ。
まずはバレンタイン。
84023944.gif1915f6a1.gif












微妙な温度差wwwたまにってwwww
がんばれ、三井くん!!


んじゃ次ね、ホワイトデー。
9793f5d7.gif1b0e0449.gif











あぁん、木暮きゅんたらダ・イ・タ・ン
三井ストレートでいいすね!!
つーか木暮にブラジャーって・・・・。これは萌えのベクトルが違うなー。
そして木暮何気にひどいよねw安いしwww

あと、相性占いもやってみた。結果がこれ。
7ab3a9b5.gif








つーか何ですかこのサイト。
萌えちまうだろっつーの。

アニメ版みたく、三暮推奨ですか?
(アニメスタッフは三暮好きになんであんなに優しいの?
DVDとかさ。もうね、5巻と14巻だけ買おうかなってくらいだよ?
何なのアニメスタッフ。腐女子なの?腐男子なの?バカなの?萌え死ぬの?)

全国の三暮スキー歓喜wwww
うっひょーーーーーぉぉおおおおおおおお!!!!

拍手[0回]

こんちはー、帝王すー。
私はほんとに流行とかに興味なくてね。最近脳/内/メー/カーってのを教えてもらったの。
一応やってみた。
帝王でやってみた。

結果がこれ。
45b458c9.gif




















結構当たってるwwww
まず、すっごく忘れっぽい。学習が出来ない。
HPも自分じゃ作れないから簡単機能みたいなやつで適当に作ってる。
誰か手取り足取り教えてください・・・。

一人遊びも大好きだし。なんかねー本当、休みたい。隙あらば怠けたい。
会社とかも行きたくない。
風が吹いたら遅刻して、雨が降ったら休みたい。
でも根が真面目なのかちゃんと仕事しちゃう。
霞を食って生きて行きたい・・・・。

つーか真ん中ら辺に「金」ってあるのが妙にリアルwwww
お金は好きだけど、欲しいのが買えるくらいあれば結構満足。貯金ない・・・。
いや、違う・・・・!社会に貢献してんだよ・・・!あれだ、あれ、一人当たりの国内消費をあげてんだよ・・・。
お金を市場に回してんだよ・・・。


んで、脳内フェチっつーのもあったからやってみた。
結果がこちら。
e5c1f998.gif




















あながち間違っちゃいねぇwww
あながち間違っちゃいねぇwwwwwwwwwww

お尻大好き。太ももたまらんス。
自分が鶏ガラみたいだから尚更むちむちの尻や太ももに惹かれる。
てかなにこれ?すごくね?当たりすぎじゃね?
イチローより打率すげぇんじゃね?

読まれている・・・・・!?読まれているのか・・・・・っ!?

拍手[0回]

17日に拍手下さった方、メール下さったひろしま様、ありがとうございます。
閉鎖は何とか避けたいとおもっとるので大丈夫です。
ばれてもいいよもうすぐやめっから。俺をずっと笑ってりゃいいだろうよちきしょう。
ま、多分思い過ごしだしね。考えすぎだろうしね、うん。


今日、○コマ1本upします。
帰ってすぐつなぐつもりです。感想、拍手は24時間受け付けております!!


つーか、4日前から股関節と膝関節が痛い!!階段が上れなくなったのは3日前だが、今は歩くのも痛くて・・・。
明日整形外科行って来るよ・・・。
じいさんばあさんと一緒に受付争奪してくるよ・・・。受付開始時間8:30だよ・・・。

なんかね、左ひざ痛くなって三井の気持ちが分かったよ・・・。
マジでうずくまるほど痛ぇよ・・・。

階段上る
「(ズッキーン)いでっ!!!」
会社内でいきなりうずくまる

「くっ・・・!?俺の・・・封印されし闇の力が解き放たれる・・・・!?
や、奴らめ・・・すぐそこまで来ていると言うのか・・・っ!?」
(脳内で邪気眼ごっこ)


そんなことしても痛みは紛らわすことはできないので病院いってきます。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ランダム記事
最新CM
[04/02 通りすがり]
[01/02 通りすがり]
[01/02 通りすがり]
[09/01 通りすがり]
[08/24 NONAME]
アクセスランキング
プロフィール
HN:
帝王
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1985/03/05
職業:
会社員(日雇いピーターパン)
趣味:
絵、フィギュア収集、活花
自己紹介:
サイト管理人。

メガネとお尻を愛する、変態という名の紳士。
好きな布団はかけ布団と毛布。

風が吹いたら遅刻して、雨が降ったら休む。
そんな人に・・・私はなりたい。

宿命の好敵手である腹痛と日々闘っている。(主に東北で)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)帝国日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]